2024年07月12日
信州の為に!!
寿昇運です

さぁ、みんなで集まって何をしていると思いますか??
みんなで学んで、成長していきたいという想いで行っている定例会です

社員さん全員で気づいたことを共有しディスカッションをし、よりよい仕事でお客様に喜んで頂けるように取り組んでいます

1人では分からないことでも、みんなが集まれば解決へと向かうことができる!それが、自身の成長から会社としての成長へ、そして信州の為によりよい大きな貢献へ

信州が好きだから
信州の為に
So high 想配業者として
更なる高みへ



Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
18:19
│Comments(0)
2024年03月15日
オリーブの日♪
こんにちは!!寿昇運です
3月15日は、オリーブの日です♪
昭和25年3月15日
小豆島を訪れた昭和天皇がオリーブの種を植えられたことを記念して
制定されたそうです。
今では小豆島のどこに行っても、どんなものにもオリーブの名前がつき
オリーブ一色です



小豆島でオリーブを育てているある農家さんに話を聞いた事があります。
『今は小豆島がオリーブで有名だが、未来は
日本全体がオリーブの産地として有名になりたい!』
70を過ぎた農家様の大きなビジョンを聞いた日のことは今でも忘れられません。

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
06:48
│Comments(0)
2024年02月22日
冬の勉強会
こんにちは!!寿昇運です
4月から仲間に加わる内定者のS君を交えた
勉強会をしました

問いについて自分の考えをまとめ、先輩も後輩も関係なく
皆で発表し合い、経験豊富な先輩とフレッシュな若者の
意見が交わる貴重な時間です。
S君は『学校とは違う勉強で楽しい』と言って
発表も堂々としていました^^
学校の授業は発言しないで終わってしまうことがありますが
発表することで自分の考えを仲間に知ってもらい、共感してもらえる。
それが自信につながります。

自分の考えを発表するのは、恥ずかしい事ではなく
喜びなんだという事が学べた勉強会でした!
Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
10:10
│Comments(0)
2024年02月02日
春の訪れ
こんにちは!!寿昇運です
寒い信州ですが、大寒が過ぎ更に身凍える寒さです⛄
そんな冷え込みの中、心がほっこりする物を見つけました!!
事務所前にある花壇からチューリップの芽が
出ていました♡
少し暖かい陽気が続いていたので
間違えて出てきちゃったのかな??このチューリップが
『寒くても、必ず春は来るよ』と春の訪れを教えてくれているようです


春と言えば!民族の大移動!
引越しの季節です
『ことれん』では、皆さんが新生活するための門出のお手伝いをします^^
是非、お気軽にお問合せ下さい!

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
12:56
│Comments(0)
2024年01月18日
松本空港にプライベートジェット機?!
こんにちは!!寿昇運です
松本空港にプライベートジェット機!

私たち独自のサービスである、レンタルトラックサービス『ことれん』で
この度、松本空港から白馬まで
海外のお客様のお荷物を運ばせて頂きました!
わざわざ日本へ
その中でもジェット機を飛ばし、白馬へ滑りに来てくださいました

白馬のパウダースノーは世界的にも貴重な資源なのだと
鼻が高くなる気持ちになれました!
ジェット機で信州へ来られる皆さま
お荷物は『ことれん』にお任せを!^^


Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
11:00
│Comments(0)
2024年01月18日
筑摩高校様へ授業に行ってきました!
こんにちは!!寿昇運です
筑摩高校様から、卒業する生徒さんたちに向けて
社会で役立つ『お金』の話をして欲しいとご依頼を受け、
早速中小企業経営者の仲間と授業に行ってきました

とても元気な生徒さんたちで、ハキハキ意見を言ってくれて
とても楽しい授業になりました!^^♡
Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
10:42
│Comments(0)
2024年01月08日
今年も!エラベルに掲載していただきました
こんにちは!!寿昇運です
今年もエラベルに掲載していただきました

エラベルとは❓東京商工リサーチさんが全国530万社から
独自の目線で選んだ評点上位8%に属すると認定された企業のみが
掲載される情報誌です。
山田社長のインタビューはホームページに掲載しますね

是非、チェックしてみてください✔




Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
10:33
│Comments(0)
2023年12月23日
野沢菜大会
こんにちは!!寿昇運です
寿昇運の恒例になっているイベント!野沢菜大会が開催されました

私達、寿昇運は、中京関西に信州の特産物をお届けしています。
その中の一つが野沢菜漬です。
野沢菜は長野県の郷土食です。

この野沢菜大会を始めたきっかけがあります。
『野沢菜屋さんが、どんな想いで作品を作られているか、
『野沢菜屋さんが、どんな想いで作品を作られているか、
それを知るためには自分たちで作ることが一番でしょ⁈』という社員の
一言から 始まったイベントなのです。
弊社の理念の一文に『矜恃の想配業者』という言葉があります。
私達は作り手の想いを伝える大切な仕事に誇りを持っています。
私達は作り手の想いを伝える大切な仕事に誇りを持っています。

と言う意味の言葉で、漬物づくりを経験する事で野沢菜屋さんの魅力を
より一層知ることができます。味付けも色々あります。
塩のみで漬けるのではなく、昆布など出汁になる物をいれます。
塩のみで漬けるのではなく、昆布など出汁になる物をいれます。
味に深みを出す為だと思います。仕上がりを左右する調味料の調合。
美味しくなる様に調合し、
今年は200kgの野沢菜を「おいしくなぁれ!!」と想いを込めて漬けました

今から出来上がりが楽しみでたまりません!
食レポはまた後日アップします。




野沢菜大会の様子です

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
15:35
│Comments(0)
2023年12月16日
しっかり成長しています!!
こんにちは!!寿昇運です

『様々な分野に挑戦できる場がある』
この言葉は今年度入社した女性ドライバーが、ひとつ下の高校生に向けて
出前授業で語ってくれた言葉です。
手前味噌ですが、感動してしまいました!
寿昇運は、運送業です。同時に信州の自然環境に貢献できる燃料を作っています。
寿昇運は、運送業です。同時に信州の自然環境に貢献できる燃料を
同時に信州の自然を守る有休農地も削減しています。
ドライバーさんたちは様々な経験や学びを通して日々成長しています♪
共に成長できる人生を送りたい仲間を大募集しています。

物流ニッポンに掲載された記事です

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
16:08
│Comments(0)
2023年12月07日
特定信書便事業許可取得!!
こんにちは!!寿昇運です
弊社ではついに!!特定信書便事業許可を取得する事ができました!

信書便取得業者は、長野県で10社のみ!
私たち、寿昇運が入り11社になりました!

長野県内380社以上ある運送業の中で、わずか11社しかこの許可を持っていません。
信書とは❓特定の人へ自分の想いを文章に込めた大切なもの。
電報。郵便。そして、お母さんが息子へ送る荷物の中に一緒に手紙を入れると
想いが込められるので信書になるんです。

これらの信書便は一般の運送業者で配送してはいけません。特定信書便事業所として
定められた信書便事業者がお届けできるのです。
信書便の秘密は、絶対に守られます。もし、警察が来て、開示を求められても
絶対に開示してはいけない。信書便の内容の秘密は憲法でも定められているのです。
私たち寿昇運は想配業者です。思いを配る業者です



信書便の許可で、あなたの情熱的な想いを直接お届け出来るようになりましたっ!

許可状授与の様子です



Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
10:32
│Comments(0)
2023年11月27日
畑作業~大根さん~
こんにちは!! 寿昇運です
本日は、みんなで育てた大根さんの収穫をしました!

ついでに野沢菜とネギも収穫出来ました^^


石が多い畑ですが、みんなで石拾いをして、種をまいた大根がこんなに立派に育って
感無量です。
その、大根さんたちが、各家庭に散らばって、様々なお料理になり

笑顔を作る

なんか素敵だなと思いました






みなさんが作ったお料理です



Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
13:24
│Comments(0)
2023年10月26日
納車式
こんにちは!!寿昇運です
朝は寒く、昼は暖かく難しい天気が続いていますね
皆さん体調管理にはお気を付けください

新車が納車されました

ISUZU 4トンゲート車 です

ピカピカの新車を見るとやっぱりテンションがあがりますね

運行が終わったら皆洗車場に行き
「今日も一日無事に運行してくれてありがとう」と洗車をします



だってトラックは私たちの相棒だから!!
それが寿昇運のトラックが綺麗な理由なんです



納車式の様子です♪
Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
16:15
│Comments(0)
2023年10月06日
ハートを探せ!!
こんにちは!寿昇運です
最近配送中に保育園や幼稚園の近くを通ると運動会の練習をしているのをよく見かけます。
先生の「よーいドン」の合図で『がんばれー』と生徒さんの声援が聞こえるので私も配送頑張ろうと思いほっこりします。
皆さんのほっこりエピソードも聞きたいです

さてただ今私たちはインスタグラムにて『小さな幸せ、ひとつのワクチン』というチャリティーキャンペーンに参加しています。
ハートが写っている写真をインスタグラムに投稿すると【1投稿につき1人分のワクチン】が
途上国の子どもたちに贈られるという取り組みです。
このキャンペーンに参加するとSDGs活動に貢献も出来ます。
会社内では「ハートはどこだ!」と皆で探しています



会社の事務所沿いにあるAEDや、セブン側駐車場にある花壇のチューリップなど色んなハートが見れて嬉しいです
インスタグラムにも随時投稿しているので皆さんご覧ください♪
Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
21:11
│Comments(0)
2023年09月21日
ツーリング
こんにちは!寿昇運です
【寿昇運、鉄馬部始動】
折角信州にいるのだから、季節の香りを肌で感じたいですね
とはいっても安全第一!!
まずは錆びた腕を磨くために、バイクスクールに参加してきました♪



そして寿昇運ではバイクブームがやってきました

暖かくてツーリング日和ですね



以上社員の休日でした

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
19:20
│Comments(0)
2023年08月31日
ビューティー研修!?
こんにちは!寿昇運です!!
8月ももう終わってしまいますね。あっという間でびっくりしますね。
皆さん夏休みはどこかにお出かけしましたか?
コロナも緩和されお祭りや花火大会で大変賑わっていた夏だったなぁと思います

さて!弊社では新入社員の女の子2人の初のビューティー研修が行われました
適切な社会人のメイクや制服に合うメイクを学ぶ為に、松本市の田立屋さんにお邪魔してきました

寿昇運のピンクの制服に合うよう目元にピンク色を入れ、ナチュラルなメイクに仕上がり
紫外線の怖さや基本のスキンケアも皆で学び,とても為になった研修でした!!
化粧をするのも社会人にとっての基本ですね

これからも沢山の事を学んでほしいです

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
20:14
│Comments(0)
2023年07月26日
夏の大掃除!
こんにちは!寿昇運です
毎日30℃超え暑い日々が続いていますが皆さん水分補給をしっかりとり夏バテを乗り越えましょう

さて!先日寿昇運大掃除が行われました。いつも使いお世話になっている事務所や倉庫を「ありがとう」の気持ちを込めて綺麗に使いたいので大掃除は全員出勤日としています。普段合わない仲間とも会うことができ、ついでに会社も綺麗にできて皆が大好きな時間です。
今回は事務所周りの花壇・倉庫の中・畑の草むしりのチームに分かれて行いました。
40℃超えの暑い中でしたが皆で綺麗にできたので良かったです

その後に納涼祭も行われました



「汗をかいた後に飲むお酒はうまい!!」と色んな人の口から飛び交っていました(笑)
コロナも収まり社員皆と過ごせる時間が増えてきて嬉しいです

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
16:05
│Comments(0)
2023年05月26日
農業シーズン
こんにちは!!寿昇運です!!
暖かくなったので農業シーズンがやってきましたね
暖かくなったので農業シーズンがやってきましたね

農業にかかせないトラクターが届きました



運行の合間に皆で農作業

皆の想いはただ一つ『信州が好きだから信州の為に』
皆、信州が大好きです

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
17:43
│Comments(0)
2023年04月25日
ご覧ください
こんにちは!寿昇運です!!
『YouTubeで会社見学』 ”TSUNAGU会社見学” in中南信
に動画をアップさせていただきました

就職を希望する高校3年生が企業と接する機会の減少を懸念する学校・企業様の声でできた取り組みです

↓↓皆様ぜひご覧ください↓↓
https://youtu.be/9JqAIOtpRFg

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
17:26
│Comments(0)
2023年04月08日
寿昇運へようこそ!!
こんにちは!寿昇運です
4月になりました!!
4月は出会いの季節といいますね



今年はかわいいレディー2人が寿昇運の仲間になってくれました

3日に新入社員さん初出勤日でした

初日はオリエンテーションをやり合同入社式に参加しました!!
最初は緊張した様子でしたが段々と笑顔が増えてきましたよ

帰りに皆で更埴サービスエリアにてアイスを買って食べました!
美味しかったです




Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
14:50
│Comments(0)
2023年03月28日
山作業 ~野沢菜って2度美味しい~
こんにちは!寿昇運です
来月入社する2名に向けた『新入社員記念植樹祭』の準備を行いました

今年も寿の山に 栗の木を植えます

今年は失敗しないように講師の方をお呼びしました!!
プロから、間違いない植え方を教わり準備完了です

百瀬組のY親方、丁寧なご指導ありがとうございました!!
そして、昨年暮れに、野沢菜を収穫した畑から
“菜の花”が出てきました♪
とても美味しそう



冬に野沢菜
春に菜花のお浸し
2度美味しい野沢菜 最高!!
菜花はからし醤油で頂きましょう

Posted by (有)寿昇運スタッフブログ at
17:02
│Comments(0)